8月18日から20日まで合宿が行われる予定でしたが、学校の指示により残念ながら行うことができず、この日程でオンラインでのレッスンや練習を行いました。
オンラインのレッスンでは先生から一人ひとり質問したり、奏法を教わる時間を設けていただきました。
またレッスンとは別で、普段のオンラインでの活動と同じように顔を見合わせて個人練習できる場所をつくり、各自技術向上のために練習しました。
オンラインの一番の欠点は合奏ができないことなのですが、一人の演奏に対して学年の仲間から意見をもらうなど、欠点をカバーできるよう工夫して活動することができました。
最終日に、定期演奏会の開催についての話し合いをしました。
①定期演奏会を座席の間隔をあけて開催する。
②定期演奏会を無観客で開催する。
③事前に部員全員で撮影したものを配信する。
④事前に個人で撮影したものを配信する。
感染拡大状況に応じて開催方法を変更します。
感染対策をしてホールで行うことが理想ですが、学校と相談の上開催方法を決定しようと思います。
本番1ヶ月前の11月5日に最終決定をし、HPとTwitterでお知らせするのでご確認ください!